ページ先頭 本文へジャンプ
ホーム > 羽鳥建築設計室業務日誌

羽鳥建築設計室業務日誌



すまいづくりのげんばより30


このいえの敷地は昔からある家並みのなかで

比較的狭い敷地のために

庭が取れません。そこでどうしても

いえの中に庭のようなスペースを設けたらどうだろう?

という発想から、1Fにテラス 屋上にルーフテラスを

プランニングしてみました。

ひとつ、ひとつの部屋は大きくありませんが

テラスを介して緩やかなつながりを持たせると

窮屈感がかなり解消されます

関係者以外は進入することものぞくことも出来ませんので

プライバシー保護の意味合いもあります

普段は洗濯物なども干せるようにユーティリティースペースとしても

活躍しますし、天気のいい日はささやかなホームパーティーも開けます。

 

すまいづくりのげんばより29


一軒家の注文住宅ということで

限られた予算のうちで、いかに施主さんたちのいえらしさ

を表現するのか、これもメインテーマのひとつです

造作家具、リビングボード、玄関収納、洗面台、シンクなど

専門の家具屋さんに入っていただいて特注品をしつらえました

洗面台はインターネットから購入したデザイン性のたかい洗面ボウルを

組み入れてもらったり、シンクはワークトップのみメーカーから購入して

オリジナルのシンクとしたり、またシンクの高さ(ワークトップの高さ)を

一番使われる奥さまの身長にあわせて87cmという設定にしたり

さまざまです。脱衣場の洗濯物を収納するポスト棚も作りました。

一階テラス内部に5段階に奥行きを変えられる洗濯物干し受けもあります

雨天の日には、脱衣場内部に竿が掛けられるようにもしております。

 

すまいづくりのげんばより28


科学製品の使用は極力避けてゆきたいという

施主さんのご要望にそり

壁も当初はケナフ紙を使用する方向で検討していましたが

漆喰か珪藻土でなければ無垢の板材ということで

漆喰かべの専門業者さんへ相談しお願いしました

今回はといことで承諾いただき

収納庫一部をのぞいてすべて漆喰仕上げにしました

塗り厚2.5mmと薄いため

下地の精度が要求される現場でした

上手にしあがりました。

時間が経てば経つほどに味わいがでてきますから

長い時間付き合ってゆくと深い愛着間もわくはずです。

 

 

すまいづくりのげんばより27


ひとくちに天然素材と言っても

生木の状態では水分が多すぎて

そのままの状態では カビが生えてしまいます

そんなことから、防腐 防かび剤を混入した無垢剤も多いんです

トルエン、キシレン、パラジクロルベンゼン、クロルピリホスなど

人体に有害な物質が法律によってある程度規制はされていますが

すべてを規制している訳ではありません

通常ではフォースター(F☆☆☆☆)ランクの製品を使用すれは

シックハウス症候群にかかったりはしませんが

過敏な体質のひともいますので 要注意です

 

すまいづくりのげんばより26


このいえの設計に当たってのテーマのひとつが

自然素材です。

子供さんたちが化学物質に多少敏感だと言うことで

石油精製品による建材を極力排除したいとのご要望でしたので

フロアー材は天然木材を選定しました

天然木でも狂い難いもの、きずの付き難いものなど

いいものを選定することも出来るんですが

施工性のよさなどから大工さんの要望を聞き入れて

杉材無垢のフロアー材を選定しました

無垢材なので製材したままの裸の板なので

最終工程で製材加工した木くずが残っていて

ワックスなどのコーティング処理をしないまま水拭きすると

板が真っ黒くなってしまいます

ただ、長年使い込まれてゆくと黒っぽく艶の出る素材なので

味わいがあると思います。

 


ページ 18 / 27